DreamMap!~未来につなが今、日本中に速くなれる人を増やす

サッカー、スプリントコーチが今と未来の為に語ります『日本中に才能あふれる選手を育てる』

ドリブルについて

少年サッカー大会などでもドリブルばかりしてくる チームがありました
ディフェンスラインからもドリブルで、少し驚きました
少し前の野洲高校のサッカーや最近では聖和学園のサッカーの影響がきっとどこかにあるのだと感じます、
確かにサッカーは1人1人の個人の技術の結集が 11人集まり試合がなりたっているのだと思いますが、
果たしてドリブルの練習だけでよいのでしょうか?
ドリブルは何のためにやるのでしょうか? 最終的には点を決めるためだと思います、
何人抜いたから1点とかにはなりませんよね、技を見せるだけならたんなる曲芸師です。


東京都でも強い少女クラブの監督さんなどにもお話を聞いたけども
「小学生低学年時はドリブルや個人技で良いと思っています。
低学年時にドリブルやトラップの基本を習得させておけば
パスサッカーの習得も早いと思います。」
この意見には僕も賛成です、

やっぱりドリブルだけでは強いディフェンスが出てきた時、
絶対挫折をすると思うので、3年生以上になったら味方を使うパスなども覚えた方がよいですよね、
4,5人に囲まれてもドリブルをしているのは、やっぱり違うと感じます、ワンツーで相手をかわして、
デイフェンスの少ないところでドリブルをするのが1番良いのかもしれませんね、
バルサとかとかもそうでしょ。大切なのは瞬時の判断かもしれませんね チームに効果的なドリブルをしたいですね