DreamMap!~未来につなが今、日本中に速くなれる人を増やす

サッカー、スプリントコーチが今と未来の為に語ります『日本中に才能あふれる選手を育てる』

神経系トレーニングについて

神経系トレーニングと言って思い出されるのが、ラダーだと思いますが、ラダーが必要なのかどうなのか?疑問に思ったため何人かの指導者に聞いてみました!

まず神経系トレーニングとは何なのか?頭で判断した指示を身体に素早く伝えると言うことと、身体の神経に刺激を与えてそれを脳に知らせて、瞬発力や俊敏性を鍛えると言ったものだと思います(簡単に言うと)、そこでよく使われているのがラダーだと思います、
サッカーに関して言えば、ラダーが必要ではなく、サッカーにおいてのステップを覚えることで、どのタイミングの動き出しも可能になる必要性はあると思います、ラダーでなくても、サッカーの場面をイメージした際にどのような動き出しや切り替えし、方向も転換が行われているかを想定しながら、マーカーやパイロンでも可能なら、ラダーでなくても構わないと思うと、1人の指導者の方は言っています。試合の動きに相応しいものであればラダーは必要で、そうでなければラダーじゃなくても良いと言う話です、

もう1人の指導者は、昔は使っていたけど、最近は鬼ごっこやボールを使用し、サッカーの動きに直結する動作などを応用し、ステップワークなどは行うことはあると言っていました、2人とも似たようなことを、おしゃっている!サッカーをやる上で大切なのはステップワークであり、ラダーではないと言うことですかね、でも陸上競技などでは足を一生懸命、動かすラダートレーニングを良くやっている所もあるし、足が速くなっている人もいるしバランスも良くなるし瞬発力が上がっている人もいるみたいだし神経系の刺激は大切で、必要でないとは言い切れませんね

反射神経を鍛えるなら、コーディネーションも脳のストレッチと言われていますね。
昔、陸上部に所属していたことがあるけど、ただ走れ走ればかりで科学的な練習など一切なかったと思います、いろいろ変化してきてるんですね

自分のスクールや個人レッスンではステップワークのことスピードドリルなど、きちんと話したいと思っています。